回復日用L5インターバル それでも見栄を張りますか?
サドルを下げるのは勇気がいることだ
バイクの見栄えを重視するライダーは特に
見栄を捨てサドルを下げ、”座る”が”乗せる”になったとき、サドルにかかっていた荷重はそっくりそのまま「骨で踏む」ペダルに移り道は拓ける
早く楽に走りたいならばクソの役にも立たない見栄など捨ててしまえ!それでもカッコつけたいならばご自由に
「骨で踏む」+「体重を乗せる」
どうもケツに違和感を感じ、サドルを一寸下げて回復日用のメニューをこなしていると新たな感覚を掴む
もういてもたってもいられず、小雨などお構い無しに外に走り出す
疲れが貯まりきった体で力を込めずとも30kmを楽々維持できる
昨日の件ではないが「疲労はトレーニングのチャンス」は本当だった
ビルドアップ 疲労はチャンス - おっさんローディーの4行日記
階段を一つ登れた気がする
でもそろそろ一度休もう・・・バイク降りるとヘロヘロだ
全日本9時間耐久サイクリングinつくば2016 ~9極の耐9~
まで残り 23日
まで残り 73日
〇起床時
心拍数 47bpm
体重 53.6kg
体脂肪率 6.5%
疲労度 中~
〇トレーニング内容
ウォーミングアップ 15分
クールダウン5分
●目的
体力の維持
FTP設定 253W
TSS 23.2
運動量 249KJ
〇彩湖練
FTP設定 253W
TSS 32.2
運動量 424KJ